土曜日の毎日新聞くらしナビパズル(2018年11月10日)のクロスワード第544回の解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
他の問題が見えにくいように、問題と問題の行間を少し広げています。
くらしナビパズルクロースワード第544回
アメリカの中間選挙が終わり、結果は「ねじれ」が生じることとなりました。
トランプ大統領にとっては、今後の政権運営に影響がでるでしょうが、意に介していない感じもあります。
難しい政権運営を迫られるでしょうが、改めてお手並み拝見といったところですね。
さて、完成したらA〜Mの文字を順番に読んで、できた言葉を答えてください。
(出題/西尾徹也)
タテのカギ
1 うまく世渡りをする方法
⇒ショセイジュツ(処世術)
2 終戦直後の青空マーケット
⇒ヤミイチ(闇市)
3 赤十字の といわれるアンリ・デュナン
⇒チチ(父)
4 ユーカリの葉が好物の動物
⇒コアラ
5 読むのが面倒な 説明書
⇒トリアツカイ(取扱)
6 冬は鍋料理の具材になり、フグより美味といわれる大型の高級魚
⇒クエ
7 登山でハーケンを打ち込む場所
⇒イワハダ(岩肌)
8 大阪駅付近の繁華街の通称
⇒キタ
9 群衆が化すことも
⇒ボウト(暴徒)
10 コップの中の嵐
⇒ウチワモメ(内輪もめ)
13 事件などの影響が無関係と思われるようなところまで広がること
⇒トビヒ(飛び火)
16 エクソシストの仕事
⇒アクマバライ(悪魔祓い)
17 虚勢を張る見かけ倒しの の虎
⇒ハリコ(張子)
20 病院などには 発電の設備が
⇒ジカ(自家)
22 口利きやあっせんをする人の役割
⇒パイプヤク(パイプ役)
23 京都市西京区にある西芳寺の通称
⇒コケデラ(苔寺)
25 遮光器がついたものもあります
⇒ドグウ(土偶)
28 現代は夏に用いるが、もとは綿入れで冬に用いた袖なしの羽織
⇒ジンベエ(甚兵衛)
30 浮き型の留め具をループに通して前で留める コート
⇒ダッフル
32 以前は偏執病といわれた妄想が持続する病気
⇒パラノイア
33 悩みや問題を持つ人相手の相談員
⇒カウンセラー
35 地下に埋めた樋(とい)
⇒ウズミヒ(埋み樋)
37 生活すること
⇒ネオキ(寝起き)
38 クラブ「姫」を経営するかたわら歌謡曲の作詞や小説の創作を手がけ、直木賞も受賞
⇒ヤマグチヨウコ(山口 洋子)
41 はいはいと伝い歩きの間
⇒ツカマリダチ(掴まり立ち)
43 開いた口がふさがらない顔
⇒アキレガオ(呆れ顔)
44 野球の3冠王のひとつ
⇒ダテン(打点)
46 普通と違った不思議な様子
⇒キイ(奇異)
48 時計などに使われる水晶のこと
⇒クオーツ
49 石炭・木炭などの乾留によって生じる黒色や褐色の粘性の油状物質
⇒タール
51 太陽が地平線下に沈むこと
⇒ニチボツ(日没)
53 チェスで将棋の歩にあたる駒
⇒ポーン
56 実情にあっていて適切です
⇒ダトウ(妥当)
59 毎日新聞にとり、毎日・読売新聞は
⇒タシ(他紙)
60 ヨコ54を で返す
⇒アダ(仇)
61 お気に入りのワンピースにコーヒーをこぼして が
⇒シミ(染み)
ヨコのカギ
1 名古屋城のシンボル
⇒シャチホコ(鯱)
5 名無しの権兵衛でお願いします
⇒トクメイキボウ(匿名希望)
11 「 に日は暮れない」というから遅れついでにゆっくりやりなさい
⇒ヨミチ(夜道)
12 画家や彫刻家の仕事場
⇒アトリエ
14 弓を使って柔らかい綿にすること
⇒ワタウチ(綿打ち)
15 票数を数えるときなどに書く漢字
⇒セイ(正)
16 大部分は砂漠の世界最大の 半島
⇒アラビア
17 赤十字の といわれるフローレンス・ナイチンゲール
⇒ハハ(母)
18 東京五輪のマスコットはミライ
⇒トワ(永遠)
19 明治時代の力士「九」の読み方は
⇒イチジク
21 売れっ子はあちこちから
⇒ヒッパリダコ(引っ張りだこ)
24 ひと昔前の煮炊きするための設備
⇒カマド(釜土)
26 お前は首だ
⇒カイコ(解雇)
27 公私の をつける
⇒ケジメ
29 銀貨30枚でイエスを売った使徒
⇒ユダ
31 革袋にリードの付いた数本の管をつけたスコットランドの管楽器
⇒バグパイプ
33 冷蔵庫は白物、テレビは黒物
⇒カデン(家電)
34 全国いたるところ
⇒ツツウラウラ(津々浦々)
36 小公女セーラやアルプスの少女ハイジが住んだことのある部屋
⇒ヤネウラベヤ(屋根裏部屋)
39 ある物事が他の物事につき従っていること
⇒フズイ(付随)
40 ラグビーでボールを前に落とす反則
⇒ノックオン
42 天満宮には多くの合格祈願の が
⇒エマ(絵馬)
43 現行の1円硬貨の素材の略称
⇒アルミ
44 あることを実現するために要した犠牲や損害
⇒ダイカ(代価)
45 アンビリーバボー!
⇒キセキ(奇跡)
47 売れっ子はあちこちから
⇒ヒクテアマタ(引く手あまた)
50 ポール・マッカートニー氏はジャパンツアーのために10月29日に
⇒ライニチ(来日)
52 取材報告などの略語
⇒レポ
54 をタテ60で返す
⇒オン(恩)
55 指導者や統率者
⇒リーダー
57 非常に長い年月
⇒チヨ(千代)
58 靴下留めや靴下つり
⇒ガーター
60 大人です
⇒アダルト
61 こうなりたい、こうしたい
⇒シボウ(志望)
62 大事に育てられたため世間の苦労を知らず鍛えられていない人
⇒オンシツソダチ(温室育ち)
63 どっちが勝っても なしにしよう
⇒ウラミッコ(恨みっこ)
解答予想
- A:ト
- B:ラ
- C:ン
- D:プ
- E:シ
- F:ニ
- G:ノ
- H:ー
- I:カ
- J:イ
- K:ン
- L:セ
- M:ン
トランプ氏にノー下院選
トランプシニノーカインセン
2018年11月10日の毎日新聞土曜日のくらしナビパズルのクロスワード第544回の解答予想でした♪