土曜日の毎日新聞くらしナビパズル(2018年11月17日)のクロスワード第545回の解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
他の問題が見えにくいように、問題と問題の行間を少し広げています。
くらしナビパズルクロースワード第545回
秋といえば、スポーツ、芸術といろいろありますが、なんといっても食欲の秋。そして、これも待ち望んでいた人が多いんじゃないかと・・・・・。今夜は秋の味覚を味わいつつ、パズルもお楽しみください。
完成したらA〜Nの文字を順番に読んで、できた言葉を答えてください。
(出題/西尾徹也)
タテのカギ
1 メートル波やVHFともいうFM放送などに利用される電波
⇒チョウタンパ(超短波)
2 産業、名誉、文化大
⇒カクメイ(革命)
3 ソテツ・イチョウ・マツは 植物
⇒ラシ(裸子)
4 たけなわです
⇒マッサカリ(真っ盛り)
5 豊洲市場の東側に建つ 棟
⇒セイカ(青果)
6 役所などからのお知らせ
⇒ツウチ(通知)
7 手塚治虫氏が愛用していた帽子
⇒ベレーボウ(ベレー帽)
8 スイッチが入った状態
⇒オン(ON)
9 段が増えると飛び越えにくくなる
⇒トビバコ(跳び箱)
10 トランジスタに取って代わられたが、今なお愛用するファンも
⇒シンクウカン(真空管)
13 経験を積み、悪がしこくなっている
⇒フルダヌキ(古狸)
17 相応だったり不相応だったり
⇒ブン(分)
18 縁日など露店を出す商売人
⇒ヤシ(香具師)
21 家計のやりくりや家事などに苦労が絶えずとてもお疲れの様子
⇒ショタイヤツレ(所帯やつれ)
23 とんかつやお好み焼きに使ってもかまいませんよね
⇒ウスターソース
25 歌舞伎や映画の赤穂浪士の討ち入りで鳴り響くのは山鹿流
⇒ジンダイコ(陣太鼓)
26 塩漬けにしたハタハタなどから作る秋田特産の調味料の「塩汁」
⇒ショッツル
29 一般的な関東の雑煮は 仕立て
⇒スマシ(澄まし)
30 揮発性の高い未精製のガソリン
⇒ナフサ
31 ツードアの箱型自動車
⇒クーペ
33 スペインなどではシエスタ
⇒ゴスイ(午睡)
36 普通の手段のこと
⇒ヒトスジナワ(一筋縄)
38 計画などを実行せよとの合図
⇒ゴーサイン
40 ピーターパンやティンカーベルが暮らす年を取らない世界
⇒ネバーランド
42 流行語大賞候補の「そだねー」「もぐもぐタイム」が生れた競技
⇒カーリング
44 簡潔な、簡明なという意味の語
⇒コンサイス
46 もなく切れる高齢者
⇒トシガイ(年甲斐)
47 虫眼鏡や老眼鏡は レンズ
⇒トツ(凸)
48 愚かで無知なこと
⇒モウ(蒙)
49 白での営業は違法です
⇒タクシー
52 トウモロコシ粉の薄焼きに肉やチーズなどを挟んだメキシコ料理
⇒タコス
53 年を経た樹木
⇒コボク(古木)
56 には を入れて慎重に
⇒ネン(念)
59 そうめん発祥の地といわれる奈良県桜井市を中心とする地域
⇒ミワ(三輪)
ヨコのカギ
1 建て付けの悪い戸を開けようと に引っぱったら戸が壊れてしまった
⇒チカラマカセ(力任せ)
6 あっという間に日が沈む
⇒ツルベオトシ(釣瓶落とし)
11 裸になって入る部屋
⇒ヨクシツ(浴室)
12 堂々とした態度
⇒イフウ(威風)
14 かわいそうに思う の情
⇒レンビン(憐憫)
15 ウグイスが似合う落葉高木
⇒ウメ(梅)
16 アニメやコスプレなどのように比較
⇒サブカルチャー
19 実在の者は草を食べ、想像上の者は悪夢を食べる動物
⇒バク
20 東京都港区に多いアンバサダーやアタッシェのいる建物
⇒タイシカン(大使館)
22 入学したい学校
⇒シボウコウ(志望校)
24 怒涛(どとう)の で土俵際へ
⇒ヨリ(寄り)
25 をかたって詐欺を行う地面師
⇒ジヌシ(地主)
27 風車小屋や水車小屋の中にあるもの
⇒ウス(臼)
28 イタリア料理に用いる麺類
⇒パスタ
30 南緯90度の地
⇒ナンキョク(南極)
32 は無用、口外するな
⇒タゴン(他言)
34 対策のひとつとして衣服に付けておくもの
⇒マイゴフダ(迷子札)
35 上着とスカートでひと組になった服
⇒ツーピース
36 成ると竜王に
⇒ヒシャ(飛車)
37 イタチの最終兵器
⇒サイゴッペ(最後っ屁)
39 寝ている赤ちゃんの隣でママも
⇒ソイネ(添い寝)
41 刀剣の手で握る部分
⇒ツカ(柄)
43 ラブ、ナース、カーテン
⇒コール
44 モスクワ・ロス五輪で陸上中距離2種目の金・銀メダリストとなった英国の政治家セバスチャン・
⇒コー
45 そのまま味わうウイスキー
⇒ストレート
48 学校・教育委員会などに理不尽なクレームを繰り返す ペアレント
⇒モンスター
50 2番目の子供
⇒ジシ(次子)
51 高速道路のジャンクションの形状は
⇒リッタイコウサ(立体交差)
54 金持ちのシンボルの建物
⇒クラ(蔵)
55 住み慣れた家を離れて施設に入居
⇒ナガネン(長年)
57 ひと組にしたもの
⇒コンボ
58 裏に何か別の意味がありそう
⇒イミシン(意味深)
60 つがれるときは手に持たずテーブルに置いたままに
⇒ワイングラス
61 今週も面白かったな。来週もまた解くぞ
⇒クロスワード
解答予想
- A:ボ
- B:ー
- C:ジ
- D:ヨ
- E:レ
- F:ヌ
- G:ー
- H:ボ
- I:ー
- J:コ
- K:ヨ
- L:イ
- M:ツ
- N:グ
ボージョレヌーボーコヨイツグ(ボージョレヌーボー今宵注ぐ)
2018年11月17日の毎日新聞土曜日のくらしナビパズルのクロスワード第545回の解答予想でした♪