土曜日の毎日新聞くらしナビパズル(2018年12月1日)のクロスワード第547回の解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
他の問題が見えにくいように、問題と問題の行間を少し広げています。
くらしナビパズルクロースワード第547回
それにしても、あのすごい額の報酬には驚きましたね。
捜査が進むにつれ、報酬の過少記載のほかにも、会社の「私物化」の実態が次々と明るみに出てきそうな気配です。さて、どうなることやら・・・・・。
完成したらA〜Oの文字を順番に読んで、できた言葉を答えてください。
(出題/西尾徹也)
タテのカギ
1 演劇や小説などでの悲劇的結末
⇒カタストロフィ(catastrophe)
2 現在は「デナリ」が正式名称となっているアラスカ山脈の最高峰
⇒マッキンリー
3 富山や駿河は深い
⇒ワン(湾)
4 威厳があり堂々としている
⇒リッパ(立派)
5 能・狂言の主人公
⇒シテ
6 増税するために商品券やポイント還元などのバラマキを行うのは
⇒ホンマツテントウ(本末転倒)
7 はがきをポストに
⇒トウカン(投函)
8 死んだと思われたが生き返った
⇒リンシ(臨死)
9 中央アジアを横断する東西交通路
⇒キヌノミチ(絹の道)
11 ホーム、モデル、ロッカー
⇒ルーム
14 魚類などの呼吸器具
⇒エラ
17 金属の精製や加工をする技術
⇒ヤキン(冶金)
18 同体の白いハーネスがシンボル
⇒モウドウケン(盲導犬)
20 フライデーや商品券などに冠されると愚策と思ってしまう?
⇒プレミアム
22 動物虐待などの観点から着ないと宣言する女性が増えています
⇒ケガワ(毛皮)
25 天が落ちてこないか心配で心配で
⇒キユウ(杞憂)
27 「つる三八〇〇ムし」や「へのへのもへじ」
⇒カオ(顔)
29 意味ありげな言葉やそぶりで期待を持たせる
⇒オモワセブリ(思わせ振り)
30 食器やフォークなどを載せるための小さな敷物をいう和製英語
⇒ランチョンマット
31 太鼓持ちの役目
⇒ニギヤカシ(賑やか師)
35 髪や土器につける筋目
⇒クシメ(櫛目)
37 四国最南端の岬
⇒アシズリミサキ(足摺岬)
39 しかりつけるときなどに強めます
⇒ゴキ(語気)
41 スポーツにおける育成時代
⇒ユース
42 六大州の一つ
⇒キタアメリカ(北アメリカ)
43 三浦朱門の介護とみとりを記した「夫の後始末」がベストセラーに
⇒ソノアヤコ(曽野綾子)
44 ハチ公、スクランブル交差点、ハロウィーン
⇒シブヤ(渋谷)
47 アマに負けてはプロも
⇒カタナシ(形無し)
48 遠回りすること
⇒ウカイ(迂回)
50 反ヨコ19の歌手、レディー・
⇒ガガ
52 勝利したときに歌う喜びの歌
⇒ガイカ(凱歌)
54 得意なときにうごめかし不満なときにふくらます
⇒コバナ(小鼻)
58 西部劇で牛を飼育する ボーイ
⇒カウ
59 大小の でできている日本
⇒シマ(島)
ヨコのカギ
1 がよいときは羽振りが良い
⇒カネマワリ(金回り)
5 今年の6月から施行され、日産自動車のゴーン前会長らの有価証券報告書の虚偽記載事件に適用された制度
⇒シホウトリヒキ(司法取引)
10 丈の短い浴衣などを着ると
⇒ツンツルテン
12 開けると前途は明るい
⇒ウン(運)
13 日本古来の灰色の硬質土器
⇒スエキ(須恵器)
15 ゴルフで±0はイーブン
⇒パー
16 いんちきな品もの
⇒マヤカシモノ
19 つぶやきを世界にまき散らす大統領
⇒トランプ
21 まったく休まず勤務しています
⇒ムケッキン(無欠勤)
23 周囲を に囲まれている日本
⇒ウミ(海)
24 削除しないと閲覧や検索の が残るパソコンやスマホ
⇒リレキ(履歴)
26 がいき納得しました
⇒ガテン(合点)
27 交差点に接している敷地
⇒カドチ(角地)
28 国際自動車連盟が主催し、世界各地を転戦するカーレースの最高峰
⇒フォーミュラワン
31 金剛力士とかけて おならと解く
⇒ニオウ(仁王 臭う)
32 やぼという意味にも使われる野菜
⇒いも(芋)
33 一対の金剛力士の口と口
⇒アウン(阿吽)
34 ヨコ24緒を書くとき悩む欄のひとつ
⇒トクギ(特技)
36 髪や肌などのお手入れ
⇒ケア
38 ピストルのようにした指にひっかけて飛ばして遊んだりすることも
⇒ワゴム(輪ゴム)
40 歩道の縁石に黄色の破線がペイントされている場所は
⇒チュウシャキンシ(駐車禁止)
43 建物の土台となる石
⇒ソセキ(礎石)
44 音楽・舞踊の興行や展示会
⇒ショー
45 はかりで量った重さ
⇒メカタ(目方)
46 ドアの取っ手やステッキの握り
⇒ノブ
47 分母≦分子
⇒カブンスウ(仮分数)
49 完成した時のできばえ
⇒シアガリ(仕上がり)
51 「 のほととぎす」のように「ありがたい」の意をしゃれていう語
⇒アリガタヤマ(ありがた山)
53 を清算して新しく出直す
⇒カコ(過去)
55 ニケはギリシャ神話の勝利の
⇒メガミ(女神)
56 全長20センチ程度のボラに幼魚
⇒イナ(鯔)
57 1980~90年代の若者の間では「ぱしり」と言われていた
⇒ツカイパシリ(使いパシリ)
60 明治政府が神社神道と皇室神道を結び付けて作り出した宗教
⇒コッカシントウ(国家神道)
61 まだ少し湿り気が残っている状態
⇒ナマカワキ(生乾き)
解答予想
ヤミノカネインニコモツテゴーン(闇の金印2個持ってゴーン)
2018年12月1日の毎日新聞土曜日のくらしナビパズルのクロスワード第547回の解答予想でした♪