読売新聞のよみほっと日曜版、今週(2019年12月22日)はクロスチックです。
早速、解答の予想をしてみましょう。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
クロスチック
解読表
①ヒントから思いつく言葉を解答欄に書きます。最初の答えは記入済みです。
②答えの文字を解読表に書き写します。C5が「ヨ」なら、Cと5が交差するマスに「ヨ」と書きます。
※小さい「ッ」などは大きい「ツ」などと同じと考えてください。
問 題
解読表をA1、A2・・・と順にD8まで読むと文章になります。
それが示すのは1~6のどれ?
1・キンカン
2・アズキ
3・ユズ
4・ポテト
5・カボチャ
6・サンマ
ヒント
●よく煮詰めたもので は残っていません
D4 ニ C5 ジ D7 ル
●きょうのあさ
B4 A3
●「しょうご」ともいいます
D3 A7 C3
●東照宮などがある栃木県の観光地
C8 B8 B1 C4
●雪が固まって流れるようになったもの。 期
D6 B3 C3 C6
●印刷、印刷物。 アウト
C1 A5 A4 B7
●マイナスが短くなったような符号
A8 A2 D2 B5
●自分。漢字で書くと「己」
D1 C6 D6
●アニメなどの舞台にあった場所を訪れることを 巡礼ともいいます
A1 D5 B3
解 答
解答予想:3・ユズ
セイサンリヨウハコウチケンガトツプ。トウジノヒニオフロニイレル
(生産量は高知県がトップ。冬至の日にお風呂に入れる)
解読表
ヒント解答
●よく煮詰めたもので は残っていません
D4 ニ C5 ジ D7 ル
●きょうのあさ
B4 ケ A3 サ
●「しょうご」ともいいます
D3 ロ A7 ウ C3 ト
●東照宮などがある栃木県の観光地
C8 ニ B8 ツ B1 コ C4 ウ
●雪が固まって流れるようになったもの。 期
D6 ヒ B3 ヨ C3 ウ C6 ガ
●印刷、印刷物。 アウト
C1 プ A5 リ A4 ン B7 ト
●マイナスが短くなったような符号
A8 ハ A2 イ D2 フ B5 ン
●自分。漢字で書くと「己」
D1 オ C6 ノ D6 レ
●アニメなどの舞台にあった場所を訪れることを 巡礼ともいいます
A1 セ D5 イ B3 オ
2019年12月22日の読売新聞日曜日のよみほっと「クロスチック」の解答予想でした♪