土曜日の毎日新聞くらしナビパズル(2019年8月31日)のクロスワード第586回の解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
ナビパズルクロースワード第586回
周りを見渡せば、国と国、警察と市民、車と車、そしてアートの表現を巡ってと、あらゆるところで「対立」だらけ。その多くが自国の、あるいは自分の主張を押し通そうとして争いが起きているような気がします。なんとか対立ではなく、対話によって解決できないものですかね。さて、クロスが完成したら、A~Nの文字をアルファベット順に読んで、できた言葉を答えましょう。
タテのカギ
1 夏型は南高北低、冬型は西高東低
⇒キアツハイチ(気圧配置)
2 を咲かせ名誉を死後に残す
⇒シニバナ(死に花)
3 柱と柱の間が、間口・奥行きともに二間の部屋
⇒ヨマ(四間)
4 普通の飯にする粘り気の少ない米
⇒ウルチマイ(うるち米)
5 映画「第三の男」のテーマ曲の演奏に使われた爪で弦をはじく楽器
⇒チター
6 12月に来日公演がある白塗りのメークと奇抜な衣装のロックバンド
⇒キッス(KISS)
7 ポリネシアなどの諸島とオーストラリア・ニュージーランドの総称
⇒オセアニア
8 貸した金につきます
⇒リシ(利子)
9 小学生の書写は硬筆と の2種
⇒モウヒツ(毛筆)
10 の名で「銭形平次捕物控」を、あらえびすの名で音楽評論を執筆
⇒ノムラコドウ(野村胡堂)
13 ホームランより出にくいヒット
⇒サンルイダ(三塁打)
17 浮かべたりこぼれたりします
⇒エミ(笑み)
18 で神童十五で才子二十歳過ぎればただの人
⇒トオ(十)
21 知識の注入や記憶を重視する教育
⇒ツメコミシュギ(詰め込み主義)
23 言葉で言い表せないほどひどいことや立派なこと
⇒ゴンゴドウダン(言語道断)
25 思いやりのある優しい心
⇒オンジョウ(温情)
26 不浄なものに触れた人を子供がはやしたてる言葉
⇒エンガチョ
29 ♪ルールールルルーで始まる由紀さおり「 のスキャット」
⇒ヨアケ(夜明け)
30 都市や海岸から遠く離れた地域
⇒オクチ(奥地)
31 水栓、蛇口をいうオランダ語
⇒カラン
33 日本で制作された映画
⇒ホウガ(邦画)
36 経過する時間のそのときどき
⇒ジジコッコク(時々刻々)
38 カナヅチが入る袋はなーに?
⇒ウキブクロ(浮き袋)
40 演奏前などに行う音合わせ
⇒チューニング
42 英語でおしゃべり
⇒エイカイワ(英会話)
44 研磨剤と洗剤などをまぜた磨き粉
⇒クレンザー
46 麦飯にヤマノイモなどをすりおろした汁をかけたもの
⇒ムギトロ(麦とろ)
47 ペーパーフィルター
⇒ロシ(ろ紙)
48 心を豊かにし力づけるもの
⇒カテ(糧)
49 ガ・ザ・ダ・バの各行の音
⇒ダクオン(濁音)
52 よく肥えた土壌
⇒ヨクド(沃土)
53 ミレーがよく描いた男女
⇒ノウフ(農夫)
56 Jリーグチームがある佐賀県の市
⇒トス(鳥栖)
59 「 はいらねえよ」と気取る
⇒ツリ(釣り)
ヨコカギ
1 ほとんど見ない2000円札だが、発行枚数は多いので はなしだとか
⇒キショウカチ(希少価値)
6 羽二重、ちりめん、つむぎなど
⇒キヌオリモノ(絹織物)
11 経済的利潤の追求を第一とする日本人をさした言葉「エコノミック 」
⇒アニマル
12 殺人犯の手にかかりあの世に
⇒タサツ(他殺)
14 ウラン燃料が核分裂をしたときに生じる放射性物質の 137
⇒セシウム
15 他人に取られないように、先に を付けておく
⇒ツバ(唾)
16 一つの企業が多数の店舗を直接に経営・管理する、小売業の組織形態
⇒チェーンストア
19 会社で役職についていません
⇒ヒラ(平)
20 近所の人たちなどからひどく嫌われている人物
⇒ハナツマミ(鼻つまみ)
22 鬼につかまった者が次の鬼に
⇒オニゴッゴ(鬼ごっこ)
24 金石に刻み付けた文字や文章
⇒メイ(銘)
25 芸、騒動、の一大事
⇒オイエ(お家)
27 に相違して穴馬が勝利
⇒アン(案)
28 小さな杯(さかずき)
⇒チョコ(猪口)
30 地球 が進むと小さな秋が見つけにくい?
⇒オンダンカ(温暖化)
32 結果的にフェイクニュースに
⇒ゴホウ(誤報)
34 はしごがいくつも並んだようなくじ
⇒アミダクジ
35 中に何もなくからになっていること
⇒ガランドウ
36 消しゴムや修正ペンなど
⇒ジケシ(字消し)
37 赤、フグ、小田原
⇒チョウチン(提灯)
39 穴をあけること
⇒ウガチ(穿ち)
41 事の起こる理由や原因
⇒ユエ(故)
43 この世の中
⇒ウキヨ(浮世)
44 酔うと を巻く酒癖の悪い人
⇒クダ
45 健康的に日焼けした の肌
⇒コムギイロ(小麦色)
48 月替わりのものなら9月になると紙は4枚に
⇒カレンダー
50 東海道などの宿場
⇒ツギ(継)
51 ともし火をともすめでたい結婚式
⇒カショクノテン(華燭の典)
54 何かともめやすい近隣の 同士
⇒クニ(国)
55 橋や団子などにその名を残す東京都墨田区向島、墨田川東岸地域の旧称
⇒コトトイ(言問)
57 あれこれ心配事の多い 性の人
⇒クロウ(苦労)
58 耳に入るうわさや無責任な意見
⇒ザツオン(雑音)
60 順調に進んでいればあと少しで完成ですね
⇒クロスロード
61 なんとなく受ける感じ
⇒フィーリング
解答予想
モメゴトオコスアチコチノクニ(揉め事起こすあちこちの国)
2019年8月31日の毎日新聞土曜日のくらしナビパズルのクロスワード第586解答予想でした♪