読売新聞のよみほっと日曜版、今週(2020年3月8日)はクロスチックです。
早速、解答の予想をしてみましょう。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
クロスチック
解読表
①ヒントから思いつく言葉を解答欄に書きます。最初の答えは記入済みです。
②答えの文字を解読表に書き写します。A6が「ホ」なら、Aと6が交差するマスに「ホ」と書きます。
※小さい「ッ」などは大きい「ツ」などと同じと考えてください。
問 題
解読表をA1、A2・・・と順にD8まで読むと文章になります。
それが示すのは1~6のどれ?
1・サハラ砂漠
2・つくし
3・ナトリウム
4・昭和基地
5・十二指腸
6・桜餅
ヒント
●またの名を「ほむら」。熱く燃えています
A6 ホ D5 ノ C5 オ
●ダイバーが背負ったりする容器。空気
A7 B4 A1
●中国地方と四国の間にある海
B5 A5 B1 C8 D4 C2
●江戸 を開いたのは徳川家康
D7 A4 D2
●江戸時代には「天下の台所」と呼ばれた都市
A8 C6 D6 C1
●これが張っている人はいろいろむさぼり食う
D8 A2 C3 B2
●鑑識眼のある人のこと
B3 C7 B6
●じりじりすること。 は禁物
D1 B8 D3
●「東風」と書いてこう読んだりもします
A3 C4
解答予想:1・サハラ砂漠
ベイコクトホボオナジメンセキ。セカイイチオオキイアフリカノサバク
(米国とほぼ同じ面積。世界一大きいアフリカの砂漠)
解読表
ヒント解答
●またの名を「ほむら」。熱く燃えています
A6 ホ D5 ノ C5 オ
●ダイバーが背負ったりする容器。空気
A7 ボ B4 ン A1 ベ
●中国地方と四国の間にある海
B5 セ A5 ト B1 ナ C8 イ D4 カ C2 イ
●江戸 を開いたのは徳川家康
D7 バ A4 ク D2 フ
●江戸時代には「天下の台所」と呼ばれた都市
A8 オ C6 オ D6 サ C1 カ
●これが張っている人はいろいろむさぼり食う
D8 ク A2 イ C3 イ B2 ジ
●鑑識眼のある人のこと
B3 メ C7 キ B6 キ
●じりじりすること。 は禁物
D1 ア B8 セ D3 リ
●「東風」と書いてこう読んだりもします
A3 コ C4 チ
2020年3月8日の読売新聞日曜日のよみほっと「クロスチック」の解答予想でした♪