日曜日の読売新聞よみほっと(2020年6月21日)のクロスワードの解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
よみほっとクロスワード
二重枠に入った文字をA~E順に並べると「履物」になります。なんの言葉になるでしょう?
タテのカギ
①ふつうのライスよりも、水分がずっと多い
⇒カユ(粥)
③厳しく審査されるから、 は少しも利かないよ
⇒ゴマカシ(ごまかし)
⑥コーヒーブレイクと似たようなものかな?
⇒ティータイム
⑧大葉もゆかりも です
⇒シソ(紫蘇)
⑩上役の命で働きます
⇒ブカ(部下)
⑪上等な の牛肉が手に入ったから、すき焼きにしましょう
⇒シモフリ(霜降り)
⑬他人への にあふれた、心優しい人
⇒オモイヤリ(思いやり)
⑯狭き を突破する
⇒モン(門)
⑰ビタミン ウルトラ
⇒シー(C)
⑱若葉 クエスチョン
⇒マーク
⑳趣味で詠んでいた俳句をまとめて 出版の句集を作った
⇒ジヒ(自費)
㉒ストックもこの一種です
⇒ツエ(杖)
㉔合体すること
⇒ドッキング
㉖英語で1はワン、3はスリー、では5は
⇒ファイブ
㉘化粧 貴重 必需
⇒ヒン(品)
㉙この動物のための「山」がある動物園もあります
⇒サル(猿)
㉚コーンともいいます
⇒トウモロコシ(とうもろこし)
㉝自分より先に生まれた人は
⇒トシウエ(年上)
㉞彼とは が合うから、よく一緒に遊びに行くんだ
⇒ウマ(馬)
ヨコのカギ
①一寸法師はこれの代わりにお箸を使いました
⇒カイ(櫂)
②紫外線のことです
⇒ユーブイ(UV)
③ボキャブラリーのことです
⇒ゴイ(語彙)
④毒を持っています。手も足もありません
⇒マムシ
⑤すごい勢いで、激しく動く様子。 の活躍
⇒シシフンジン(獅子奮迅)
⑥このままじゃ使えないけど、少し したら大丈夫だよ
⇒テナオシ(手直し)
⑦「飛騨の小京都」とも呼ばれる、岐阜県北部の市
⇒タカヤマ(高山)
⑨彼とはどうも が合わなくて、すぐに言い争いになっちゃうんだ
⇒ソリ(そり)
⑫股関節と膝の間にあります
⇒モモ(もも)
⑭「フィガロの結婚」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」「トルコ行進曲」「魔笛」など数々の名曲で知られる作曲家
⇒モーツアルト
⑮1点の を守って勝利した
⇒リード
⑲ほどけたものを踏んで転んじゃった
⇒クツヒモ(靴紐)
㉑カナカナとも呼ばれるセミ
⇒ヒグラシ(ひぐらし)
㉓マンタは の仲間の魚です
⇒エイ
㉕ 感謝の日は、11月23日です
⇒キンロウ(勤労)
㉖藤の花は になって咲きます
⇒フサ(房)
㉗シンデレラは、お城の 会へ行ってガラスの靴を落としました
⇒ブトウ(舞踏)
㉛ と渇きに苦しめられた
⇒ウエ(飢え)
㉜くるくる回して遊びます
⇒コマ(こま)
答え
ローファー
2020年6月21日の読売新聞日曜日のよみほっとのクロスワードの解答予想でした♪