土曜日の毎日新聞くらしナビパズル(2020年6月6日)のクロスワード第625回の解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
くらしナビクロスワード第625回
二つの大国に関連した、大規模なデモが発生しています。一つは「1国2制度」崩壊に対する市民の危機感、もう一つは白人警官による黒人男性殺害に対する抗議。どちらも根底には指導者の強権主義、自国第一主義があることは間違いないですね。
さて、クロスが完成したら、A~Oの文字をアルファベット順に読んで、できた言葉を答えましょう。(出題.西尾徹也)
タテのカギ
1 千円札の肖像として使われた文豪
⇒ナツメソウセキ(夏目漱石)
2 立ったり座ったりの動作
⇒タチイ(立ち居)
3 コーヒーの銘柄にもある南米の国
⇒コロンビア
4 濃厚なうまみや深い趣
⇒コク
5 つまづいたって いいじゃないかにんげんだもの
⇒アイダミツヲ(相田みつを)
6 長期休校により浮上した 入学
⇒クガツ(9月)
7 とった魚を入れておく容器
⇒ビク(魚籠)
8 芝居小屋などの裏手の出入り口
⇒ウラキド(裏木戸)
9 医師や博士の略称
⇒ドク
10 押す女性の名がついた車
⇒ウバグルマ(乳母車)
13 夏から秋にかけ、赤や黄色の大形の花が咲くメキシコ原産の多年草
⇒ダリア
16 もそっけもない
⇒アジ(味)
18 よく知らないくせに通ぶる人
⇒ハンカツウ(半可通)
20 手にしたいと望む大きな目標
⇒キンテキ(金的)
21 得意なときに高くなる
⇒ハナ(鼻)
22 アラビア地方の腹をくねらせ、腰をグラインドさせる官能的な踊り
⇒ベリーダンス
24 日本の盗難車の不正販売方法
⇒ミツユシュツ(密輸出)
27 ガソリンやベンジン
⇒キハツユ(揮発油)
30 天皇陛下は5月に皇居内の水田で
⇒タウエ(田植え)
32 検事総長を する権限は内閣に
⇒ニンメイ(任命)
34 オットセイやトドは 科の動物
⇒アシカ
36 前菜に始まりコーヒーで終了
⇒フルコース
38 釈迦の姓
⇒ゴータマ
39 地方で苦悩し、死に至る代用教員の悲劇を描いた田山花袋の小説
⇒イナカキョウシ(田舎教師)
42 教員や事務職員の全国組織の略称
⇒ニッキョウソ(日教組)
44 敵に四方を囲まれ孤立した状態
⇒シメンソカ(四面楚歌)
46 ハエの幼虫
⇒ウジ
48 聖武天皇の命で各国に建立した寺
⇒コクブンジ(国分寺)
51 安倍首相の辞書にもあるはずの言葉だが、意味は記されていない?
⇒セキニン(責任)
53 戦前にナチスから逃れて来日し、日本の伝統建築を高く評価したドイツの建築家、ブルーノ・
⇒タウト
54 トライアスロンの最後の種目
⇒ラン
56 「もし を与えたなら」と不遜な言い訳をする閣僚
⇒フカイ(不快)
58 手は口ほどに物を言う
⇒シュワ(手話)
60 チベット自治区の首府
⇒ラサ
61 煙とほこりが固まって天井や壁に
⇒スス(煤)
62 ばかな はよせ
⇒マネ(真似)
ヨコのカギ
1 93年に大ブームとなったココナツミルクを原料とした発酵食品
⇒ナタデココ
5 個性や特質を無視して、一律に同じ扱いにすることがかえって不公平に
⇒アクビョウドウ(悪平等)
11 貧農一家の姿を描いた長塚節の小説
⇒ツチ(土)
12 東大が参加している東京 野球
⇒ロクダイガク(六大学)
14 空馬で走る競走馬、その騎手は
⇒ラクバ(落馬)
15 タテ1の死により未完となった小説
⇒メイアン(明暗)
17 パリ協定に続いてWHOからの も表明したトランプ大統領
⇒リダツ(離脱)
18 書類をなきものにする方法
⇒ハキ(破棄)
19 大勢の人が力を合わせ浜辺で行う漁
⇒ジビキアミ(地引網)
21 複数の人が両手に鐘を持ち曲を演奏
⇒ハンドベル
23 創作活動につきものの の苦しみ
⇒ウミ(生み)
25 餅やまんじゅうの中に詰めるもの
⇒アン(餡)
26 中旬です
⇒ツキナカ(月中)
28 ペルー共和国の首都
⇒リマ
29 竹の皮の草履の裏に革をはった履物
⇒セッタ(雪駄)
31 助詞・助動詞の用法
⇒テニヲハ
33 劇団や楽団の地方巡業
⇒ツアー
35 新型コロナウイルス対策で、日本人と資格のある外国人に一律10万円を
⇒キュウフキン(給付金)
37 そのときの事情・具合によること
⇒ツゴウシダイ(都合次第)
40 貝殻
⇒シェル
41 コーチの に沿ってトレーニング
⇒メニュー
43 夏から秋にかけ赤や黄色の大きい花を房状につける中南米原産の多年草
⇒カンナ
44 漢詩や和歌を数える助数詞
⇒シュ(首)
45 野球の守備でトンネル
⇒コウイツ(後逸)
47 明石焼きの唯一の具
⇒タコ(蛸)
49 レゲエの土台となった第2・4拍目を強調したリズムが特徴の音楽
⇒スカ
50 留守番電話に吹き込みます
⇒メッセージ
52 仏教での死者を寝かせるときの作法
⇒キタマクラ(北枕)
55 ♪レッツ 頬よせてレッツ 目を閉じて・・・踊ろよこれがジェンガ
⇒キス
56 とお急ぎでない方は外出自粛で
⇒フヨウ(不要)
57 安倍内閣では「もともと作成せず」「廃棄」「改ざん」のあの手この手
⇒ブンショ(文書)
59 似てはいるけど血のつながりはない
⇒ソラニ(空似)
61 将来のアイドルや野球選手を探す人
⇒スカウトマン
63 義を見てせざるは なきなり
⇒ユウ(勇)
64 H2O2
⇒カサンカスイソ(過酸化水素)
65 車の運転はしないドライバー
⇒ネジマワシ(ねじ回し)
答え
セカイヲコワスベイチュウニコク(世界を壊す米中二国)
2020年6月6日の毎日新聞土曜日のくらしナビパズルのクロスワード第625回の解答予想でした♪