日曜日の読売新聞よみほっと(2020年7月19日)のクロスワードの解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
よみほっとクロスワード
二重枠に入った文字をA~F順に並べると「スポーツ用品」になります。なんの言葉になるでしょう?
タテのカギ
①ばりばりとお仕事をするお年ごろ
⇒ハタラキザカリ(働き盛り)
⑥世界三大珍獣と言われる動物のひとつ。ウマに似た姿ですが、実はキリンの仲間です
⇒オカピ
⑦太陽は沈んでいるころ
⇒ヨル(夜)
⑧笑う門には 来たる
⇒フク(福)
⑩ がすいたよ、ご飯はまだ?
⇒オナカ(お腹)
⑫梅雨の に洗濯物を干した
⇒ハレマ(晴れ間)
⑬このあたりは昔住んでいたから、 があるんだ。案内は任せてよ
⇒トチカン(土地勘)
⑮趣味に を抜かしている
⇒ウツツ(現)
⑯小数点 は切り捨てで計算した
⇒イカ(以下)
⑰ギャンブルとも言います。大
⇒バクチ(博打)
⑱手を替え を替え試してみる
⇒シナ(品)
⑳商店街のスタンプ で、いろんなお店を回りました
⇒ラリー
㉒ タマゴはハードボイルド
⇒カタユデ(固ゆで)
㉔ 汁は、お とも言います
⇒スマシ(すまし)
㉕生命 健康 介護
⇒ホケン(保険)
㉖部屋の から鍵をかけて閉じこもった
⇒ナカ(中)
㉗藪(やぶ)をつついて を出す
⇒ヘビ(蛇)
㉘これをばらすと、イクラと呼ばれます
⇒スジコ(筋子)
㉚道路の右車線と左車線とを区切っています
⇒センターライン
ヨコのカギ
①古墳は大昔の豪族の です
⇒ハカ(墓)
②丸い形のこれを入れたミルクティーは、多くの人に人気。材料はキャッサバのデンプンです
⇒タピオカ
③ が出たから実行してもOK
⇒キョカ(許可)
④水を切るのにも使います
⇒ザル(ざる)
⑤気分が一新、元気を回復
⇒リフレッシュ
⑥昨日のさらに1日前
⇒オトトイ(一昨日)
⑨疲れちゃったときに、目の下に出ちゃいます
⇒クマ(くま)
⑪自動車に付いている プレート
⇒ナンバー
⑫歴史上 の試みとなる実験を計画しています
⇒ハツ(初)
⑭いくら知恵の輪が解けないからと言って、 に曲げて外しちゃダメだよ
⇒チカラマカセ(力任せ)
⑮和装の花嫁が着る、裾の長い和服。色
⇒ウチカケ(打掛)
⑲ ジャパンはサッカー日本女子代表の愛称
⇒ナデシコ(なでしこ)
㉑借りたお金につくもの
⇒リシ(利子)
㉓フナやドジョウやメダカは 魚
⇒タンスイ(淡水)
㉔ビーチにはこれがたくさんある
⇒スナ(砂)
㉕趣味や道楽を意味する言葉
⇒ホビー
㉗ の横好き
⇒ヘタ(下手)
㉙マティーニやギムレットに使われる蒸留酒
⇒ジン
答え.マウスピース
2020年7月19日の読売新聞日曜日のよみほっとのクロスワードの解答予想でした♪