日曜日の読売新聞よみほっと(2020年9月27日)のクロスワードの解答を予想してみました。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
よみほっとクロスワード
二重枠に入った文字をA~E順に並べると「建物や施設」になります。なんの言葉になるでしょう?
タテのカギ
①出入りのときに開けたり閉めたり
→ドア
③つぶつぶの が入ったミルクティー
→タピオカ
⑥「金と力はなかりけり」と言われちゃうイケメン
→イロオトコ(色男)
⑧柔道で投げられたときにとるもの
→ウケミ(受け身)
⑩ を聞いて十を知る
→イチ(一)
⑪米国の州。州都はボイジー。ジャガイモの産地として有名です
→アイダホ
⑫大学 パソコン
→ノート
⑬仕手 保証 券
→カブ(株)
⑭ をつく激しい雨
→シノ(篠)
⑮資源の再生。牛乳パックから再生紙を作るのもこの一環
→リサイクル
⑱縄文 弥生
→ドキ(土器)
⑳ドクター。 免許、外科
→イシ(医師)
㉑ 物は、落しものや忘れもののことです
→イシツ(遺失)
㉒歴史のある温泉 に泊まって、仕事の疲れを癒やしました
→リョカン(旅館)
㉔甘いとか辛いとか酸っぱいとか
→アジ(味)
㉕東海道・山陽新幹線で、各駅停車する列車の愛称
→コダマ(こだま)
㉖ の滝は、五大湖のエリー湖とオンタリオ湖の間にあります
→ナイアガラ
㉘ 会議で、うわさ話に花を咲かせた
→イドバタ(井戸端)
㉙賀茂 は京野菜のひとつです
→ナス(茄子)
ヨコのカギ
① 沼 仕合
→ドロ(泥)
②メーテルリンクの童話。幸せは身近なところにありました
→アオイトリ(青い鳥)
③8本足の軟体動物
→タコ
④将棋のタイトルのひとつ。現在、藤井聡太八段は、棋聖と の二冠を獲得しています
→オウイ(王位)
⑤始めたばかりの新米です
→カケダシ(駆け出し)
⑥川端康成の小説。主人公は静岡県東部にある半島を訪れます
→イズノオドリコ(伊豆の踊り子)
⑦不動産のひとつ
→トチ(土地)
⑨静岡市の海岸にある名勝地。世界遺産「富士山一信仰の対象と芸術の源泉」の一部です
→ミホノマツバラ(三保の松原)
⑪カニがぶくぶく出します
→アブク(あぶく)
⑬スタートすること
→カイシ(開始)
⑯小説家の 入りの本を入手した
→サイン
⑰米国の州。ニューオーリンズやバトンルージュはこの州の都市
→ルイジアナ
⑲すごくでっかいこと
→キョダイ(巨大)
㉓煮炊きをするところ。「へっつい」ともいいます
→カマド(かまど)
㉔ローマ数字の「1」として使われるアルファベット
→アイ(I)
㉖ を使ってマキを割る
→ナタ
㉗チーム内に不満がたまっている、 抜きが必要だなあ
→ガス
答え
トケイダイ(時計台)
2020年9月27日の読売新聞日曜日のよみほっとのクロスワードの解答予想でした♪