最近、ホリエモンこと堀江貴文さんが書いた「多動力」という本を読みました。
かなり読みやすく、今の私には共感できる部分が多かったです。
これまでに、私が意識してきたことと重なる部分もたくさんあり、一気に読んでしまいました。
その多動力から私が学んで今後の人生に活かしていかなければと思ったことをまとめておきます。
目次
これからの時代を生き抜くために必要なこと
「多動力」によると、これからの時代を生き抜くためには、
- 自分のアイデンティーを2つ以上持つ
- 自分の価値を高めて唯一無二の存在になるために、様々な仕事ができるスキルを身に着ける
- 興味あることや趣味にはどんどんチャレンジする
- どこにいても仕事ができるように工夫する
- 動きまくることができるように”多動力”を身につける
ことが必要、というようなことが書かれていました。
確かに、私の周りいる私が成功者だと思っている人や憧れている人たちは、
- さまざまな仕事を精力的にこなし
- 筋トレやフルマラソンにチャレンジし
- 好きなところに旅行し
- すばらしいチームに囲まれて
- 失敗しても改善を続けて最高の結果を出している
ひとが多くいます。
では、このような”多動力”を身につけるためには、具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?
多動力を身に着ける方法
多動力を身に着ける方法は、おもに4つあります。
それは、
- 今の自分のレベルより高いレベルのコミュニティーに所属する
- 今の仕事にプロジェクトを1つ加える
- 仲間と海外に視察旅行に出かける
- 何にでも興味を持って情報を集める
です。
今の自分のレベルより高いレベルのコミュニティーに所属する
仮に、あなたが年収1,000万円以上を目指すなら、年収1,000万円以上の人が集まる場所に行ったほうが良いし、あなたが起業家を目指すなら、起業家達が集まる場所に積極的にいくべきです。
そうすることで、あなた自身に足りないところや、伸ばさなければならない部分がはっきりし、自然とあなたのレベルも周りの人と同じレベルに引き上げられていくでしょう。
今の仕事にプロジェクトを1つ加える
今の仕事をある程度のレベルでしっかりとこなしていることが前提で、その今の仕事に加えて、例えば、今の仕事と関連する仕事に関わってみる、あるいは違うプロジェクトに参加してみるなど、普段の活動と違う活動に参加してみると新しい視点が得られたり、新たな収入につばがったりします。
仲間と海外に視察旅行に出かける
例えば、シンガポールやシリコンバレー、マレーシアなど、とにかく自分の業界や、最先端のトレンドを体験しに出かけることも多動力を養うことにつながります。
ずっと日本に住んでいて、あまり海外に行ったことのない人なら、アメリカなどに行って、uber(スマートフォンでハイヤーを呼べるサービス)を使い、airbnbに泊まって、街中をブラッと歩くだけでもたくさんのインスピレーションを得ることが出来るでしょう。
何にでも興味を持つ
さらに、日本や世界のいろいろなことに興味や関心を持ち、積極的に情報収集し、参加可能なコミュニティーがあれば参加してみることも大切です。
世界はまだまだ広いですし、今後、技術の進歩はますます加速していくことでしょう。
私たちも、取り残されないようにどんどん情報収集して、多動力を発揮し、取り残されないように学び進化していく必要があると思います。
コメント