読売新聞のよみほっと日曜版、今週(2018年4月22日)はクロスチックです。
早速、解答の予想をしてみましょう。
あくまでも解答予想です♪
間違っていてもご愛嬌ということでお願いします。
クロスチック
解読表
解き方
①ヒントから思いつく言葉を解答欄に書きます。最初の答えは記入済みです。
②答えの文字を解読表に書き写します。A5が「ジ」なら、Aと5が交差するマスに「ジ」と書きます。
※小さい「ッ」などは大きい「ツ」などと同じと考えてください。
問 題
解読表の文字をA1から横に読んでできる文章が示すのは、1~6のどれでしょう?
1・ランドセル
2・昭和の日
3・ライラック
4・ダイヤモンド
5・こどもの日
6・チューリップ
ヒント
●液体が、表面の部分で気化する現象
A5 ジ D5 ヨ C1 ウ B3 ハ A3 ツ
●春先の土手などで見られる、スギナの胞子茎
D2 ツ A8 ク C6 シ
●十干+十二支、あるいは十二支単体
C4 エ B7 ト
●所変われば変わるもの
D4 シ C2 ナ
●ひじと肩の間の部分。数字を使った表現
A4 ニ C5 ノ D6 ウ D3 デ
● クリーム ビール 春巻
B5 ナ C3 マ
●アコヤガイを使って養殖されるジュエリー
A1 シ B6 ン D1 ジ A6 ユ
●ビーフもポークもチキンもラムも
B1 ニ C8 ク
●横浜や神戸や長崎にある、異国情緒あふれるエリア
B2 チ C7 ユ A7 ウ D7 カ A2 ガ B8 イ